らくめぐり施設ではどのようにしてスタンプを貰えますか?
らくめぐり施設のこ利用(入場・買い物・飲食・体験等)を行うことでスタンプを貰うことができます。スタンプは各施設の担当者が持っています。また有料施設については入場料が必要になります。
「かごしまらくめぐり利用証明書」はどこでもらえますか?
『かごしまらくめぐり』に参加しているタクシーの乗務員やレンタカー営業所の窓口で受け取ることができます。またこのパンフレットに記載のらくめぐり施設や宿泊施設でも貰うことができますが、在庫を切らしている場合もありますので、事前にお電話等でお確かめください。
「かごしまらくめぐり利用証明書」は何枚でも使えますか?
「かごしまらくめぐり利用証明書」はタクシー・レンタカー1台につき1枚のみのご利用となります。また、キャンペーン期間中お1人様1回限りのご利用に限らせて頂きます。
利用できるタクシー・レンタカーは?
『かごしまらくめぐり』に参加している(このホームページに記載の)タクシー会社・レンタカー会社のみが対象です。さらにレンタカーの場合は、車を借りる営業所だけでなく、返却する営業所も『かごしまらくめぐり』に参加している必要があります。ただし、『かごしまらくめぐり』に参加している事業者であっても、お申し込みのプラン等によっては、割引の対象とならない場合がございます。下に記載している“ 『かごしまらくめぐり』の対象とならないケース”を必ずご確認ください。
タクシー・レンタカーを利用中に、『かごしまらくめぐり』を知りました。スタンプを集めれば使えますか?
タクシー・レンタカーのお申し込み内容・ご契約状況等によっては、『かごしまらくめぐり』の対象とならない場合がございます。必ず次の点にご注意ください。
①ご利用中のタクシー乗務員もしくはご利用中のレンタカー営業所に電話をして、『かごしまらくめぐり』が利用可能か確認のうえ、利用することを申し出る。
②レンタカーの場合は、時間に余裕をもって返却する(手続きの時間が必要です)。
鹿児島に到着した当日に『かごしまらくめぐり』を使う場合、宿泊証明はどのようにしたらもらえますか?
タクシー・レンタカーを利用中に宿泊施設に立ち寄り、チェックイン手続きを行うと同時に、宿泊証明の記入を申し出てください。ただし、チェックイン前では宿泊証明を記入してもらうことはできませんので、必ずチェックイン可能な時間を確認のうえ、宿泊施設に向かってください。
宿泊証明はどれくらいの期間有効ですか?
『かごしまらくめぐり』を利用するタクシー・レンタカーの「利用終了日」から6日前の宿泊日までが有効です。
(例)7/26にタクシーまたは7/23~26にレンタカーを利用した場合

※利用期間(上記黄色ワク)内にらくめぐり施設2ヵ所でスタンプを押してください。
※利用終了日の宿泊証明も有効です。
“予算がなくなり次第終了!”と書かれていますが、まだ実施していますか?
予算に達し本キャンペーンが終了となる場合は、事前に終了日を定め、その2週間前までに本サイトのトップページでお知らせしますのでご確認ください。